
![]()
     
           
 
         
   【内容】
    □開会行事  開会宣言  みんなでコラボin中丹実行委員会 委員長 渡邉 舞子
             講   演
              演 題 「令和時代を生きる子どもたちに必要な3つの力~やる気と能力を引き出す関わり~」
                    講師  小山 英樹氏
                        株式会社対話教育研究所 代表取締役
                        一般社団法人日本教育メゾット研究機構 代表理事 
    □はぐくみ教室
      ①スマホ・ケータイ安全教室(NTTドコモスマホ・ケータイ安全教室インストラクター)
      ②親子で楽しく!体を動かそう(綾部市スポーツ推進委員)
      ➂親子で本のある暮らしを(綾部市図書館職員)
      ④プログラミングってなんだろう(近畿職業能力開発大学校京都校職員)
      ➄子どもを包み込む学校・家庭・地域(綾部市PTA連絡協議会)
                                                  等 
     
   
  
  
  
  
【内容】
   □オープニング  チアダンスグループ「チェリーズ」
   □開会行事
         大会宣言 南丹地区子育て支援協議会
         子育て支援協議会委員紹介
   □薬物乱用防止啓発
   □講演   演題「ブンジュ村で学んだ大切なこと」
            講 師  SHOGEN(上田 祥玄)氏 アフリカンペイントアーティスト
   □分科会  (A)物語を描くワークショップ
           (B)親の願い、子の思い~思春期の本音~
           (C)親子で楽しむ絵本の魅力 
           (D)ひとりで笑って 一緒に笑って 今日も楽しく笑いヨガ
           (E)PTA実践発表・府PTAの取組
           (F)家族のコミュニケーションのコツを知ろう
           (G)世代を超えた交流の場づくり
   □閉会行事 
     
   
  
 
 
 
     
    
  
 
   
  
         上田会長閉会あいさつ      ポスターセッション参加(絵画展)
【内容】
 □開会行事
    京都府山城教育局   阿部 篤士教育局長 挨拶
    山城地方PTA連絡協議会  吉川 里佳会長 挨拶
    やましろ未来っ子はぐくみネットワーク推進協議会 森川 知史会長 説明 
 □山城地方PTA連絡協議会表彰
 □取組発表
    「地域力を活かして子どもを健やかに育む~井手町まなび教室『きらきらランド』の活動を通して~
     井手町まなび教室「きらきらランド」 運営委員長    森田 正弘氏
                           コーディネーター 奥田 恭子氏
 □薬物乱用防止・根絶アピール   山城北保健所衛生室
 □講演「子どもたちが自信を持って生きていくために~それぞれの立場でできること~
       講 師  NPO法人D.Live副理事 得津 秀頼氏
 □閉会行事 京都府青少年育成協会 上田 静男会長 挨拶
 □ポスター・セッション
    
           
   
 【内容】
  □オーブラニング  京都府立西乙訓高等学校吹奏楽部 演奏
  □開会あいさつ   仲井 宣夫 京都府乙訓教育局長
  □講 演   演題  「いつもの暮らしに"もしも"の備え~親子で話そう防災クッキング~」
            講師  松尾 美知枝氏  きょうと食いく先生 キッズキッチン協会認定インストラクター
  □分科会
     第1分科会  「目の前にある薬物から大事な子どもたちを守るために」
            講師  宮本  明氏  京都府乙訓保健所 環境衛生室 衛生担当 副室長
     第2分科会  「"いのち"理解のための絵本10冊」
            講師  加藤 善朗氏 京都西山短期大学 教授
     第3分科会  「ネットトラブルから子どもたちを守るために」
            講師  石川 千明氏  京都府警察ネット安心アドバイザー
     第4分科会  「日頃のPTA活動について子どもたちを守るために」
            講師  乙訓PTA連絡協議会 役員他 
     
              
    
  
   【内容】
    □開会挨拶   立久井 聡 京都府丹後教育局長 
    □課題提起  「薬物乱用防止について」  京都府警察本部生活安全部少年課
           講演   「ほめて!認めて!笑顔で子育て~ほめてどうなるの?~
              講師  中田 徳子氏  (一社)日本ほめる達人協会 特別認定講師
    □分科会
     A分科会  ほめて!認めて!笑顔で子育て~楽しくほめ脳ワーク~
              講師  中田 徳子氏 (一社)日本ほめる達人協会 特別認定講師
     B分科会  ネットトラブルからみんさんを守るために~体験型授業~ 
              講師  京都府警察ネット安心アドバイザー
                   京都府警察本部サイバー犯罪対策課